たーみがんのブログ

ハースストーンやブラサバについてのあれこれ。

ハースストーンのランク戦で勝ち抜く3つの考え-レジェンドへの足掛かり-

f:id:yugo_6:20170615135326p:plain

こんにちはyugoです。「ラダーでの勝ち方」については以前Twitterにてアンケートを取った際に思った以上の票を獲得していたのですが、他の方が同じテーマを取り上げていたので下書きに眠ってました。ですがせっかく書いたので今さらですが公開します。

他の方の記事

ハースストーン:レジェンドになるために必要な試合数とは - ゲームの記憶

社会人がいち早くレジェンドになるには - テンペストHSブログ

<辛口注意!>レジェンド/ランク5になるためにすべきこと - ぼるs stone (仮)

【コラム】あなたがレジェンドになるために必要なこと - ハースストーンデッキ検索|HearthGamers

【ハースストーン】レジェンドになるために - lacx’s blog

1.強いデッキを使う

 ここでいう「強い」デッキとはランク戦上位に到達したデッキです。基本的に上位者は結果を出すまでに数百戦をこなしています。その過程で環境に合わせてデッキをカスタマイズした結果高い勝率を叩き出しています。なので上位者のデッキはその環境に対応したデッキと言えます。

そのようなデッキはTempo Stormハースストーンデッキ検索|HearthGamers、ahirunさんのTwitterなどで紹介されています。

※デッキの流行はレジェンド帯から下のランクへと流れていくので環境にズレが生じることがあります。自身の戦績と照らしわせてランク戦上位のデッキに採用されているカードを見て「今の自分がいるランクの環境で有効に働くのか?」「なぜ採用されているのか?」を使用者などに質問したり考えたりしましょう。

※ランク20~15は少ない資産で戦えるハンターなどデッキの分布が違うことがあります。またランク10、5ではフロア制の導入により思いもよらぬデッキが存在しています。

※時間帯、結果を残したデッキの流行具合により常に環境は変化します。記録はつけましょう。

2.使うデッキは2つに絞る

デッキをコロコロ変える方はなぜデッキを変える必要があるのでしょうか?

例えばクエストローグを使用していてアグロドルイドが多いのであればそれに強いデッキを使えば問題ありません。基本的に2つのデッキがあれば十分なのです。

f:id:yugo_6:20170615143108p:plain

ランクを上げるには使用する「デッキの理解を深め」、「ミスを減らしていく」方が不特定多数の相手に振り回されてデッキを変えるより良いです。

デッキを変える度に不利な相手と当たることを回避したいのであれば1つのデッキで最低5(10)戦しましょう。5戦すれば使用しているデッキがその環境で戦えているかが少しわかります。(ウンゴロ環境はデッキの種類が豊富なので10戦は欲しい所ですが・・。1日に対戦できる時間を考えると5戦が区切りのよい時間ではないでしょうか。)

※連戦、カウンターを回避するには時間を空けましょう。

3.自分のデッキ、相手のデッキを理解する

どのカードをキープすれば勝率が高くなるのか、どういうカードの切り方がベストなのか、使用しているデッキは何が強みなのかなど自分のデッキの理解は大切です。

同様に相手のデッキの理解も非常に重要なことです。例えばメイジなら7ターン目の《フレイムストライク》を警戒してミニオンを出しすぎないようにしたり、ウォリアーなら《烈火の戦斧》への回答として《酸性沼ウーズ》をキープしたりします。

配信やガイドを見て勉強しましょう。

自分はkolentoをお勧めします。Kolento - YouTube

Twitch検索フィルター Streamhive: Discover your new favorite stream

ちなみにHSReplayでプレミアム登録するとマリガンによる勝率など見れるらしいです。登録するか迷い中。

HearthSim Premium - HSReplay.net

まとめ

レジェンドを目指す場合はチームメンバーのラスカルさんの以前のお話を参考にすると通学(通勤)時間にガイドなどを読み帰宅してからラダーを1時間ほど回し、休日に2時間ほど時間を取り集中してランク戦に臨む、という生活が基本になると思います。

またアグロデッキを使った方が数多く回せますが自分は好きなデッキを使うのが一番だと思っています。ほとんどのヒーローが活躍できる環境ですしね。

連敗してめげることもありますが休憩を入れてハースストーンを楽しんでいきましょう!

 

ここまでお読みいただきありがとうございました。何かありましたらコメントもしくはyugo (@yugo_6) | Twitterまでよろしくお願いします。